太陽光のエージージャパンは高いけど言われるほど悪くなかった
以前、太陽光発電のエージージャパンについての記事を書きましたが、実はこの記事のあとにクーリングオフをしていますw
でもやっぱりエージージャパンで太陽光発電システムを契約しました!

その前に
我が家に太陽光発電システムを導入した経緯
- 太陽光に関する訪問営業がよく来るようになってきた
- その中のひとつがエージージャパン
- 年配の営業さんだったのが印象的だったので、とりあえず話くらいは聞いてみることに
- 次回アポを取り金額シミュの話を→この時は3の営業さんではなくecoプランナーという肩書の人
- ecoプランナーは巧みな話術を持つ営業さんでした
- マインドコントロールされてしまったかのように、その場で契約
- 2日くらいあとに、腑に落ちないところが増えてきたのでクーリングオフ
- 再度説明に来て、腑に落ちない点をしっかり説明
- さらに値引き
- 本契約
と言った流れです。
太陽光システムにエージージャパンを選んだ理由
クーリングオフを行った後の対応がよかったんです。
エージージャパンは慌てることなく対応したので、それがこちらの心に響いたんです。本来、数百万の契約が無くなったら慌てるのが普通です。
それなのに
契約が流れてしまったとしても、それはそれで構わないというスタンス
わからないところがあれば時間かかってもしっかり理解してもらいたい
エージージャパンは他より高い!と自ら言った。高い理由もしっかり伝えてもらった
ネットで悪評なエージージャパンですが、モノを買う時って人なんですよね。
高い買い物をして、もし後々のフォローが無かったとしたら、それは自分自身が人を見る目が無かったということになるだけですから。
今は太陽光発電システムを購入したことを後悔していません( ー`дー´)キリッ
というのも
太陽光発電システム設置から売電までの対応がちゃんとしていたからです。
つい先日工事が完了しました。
太陽光発電システム設置から売電までの対応
エージージャパンの太陽光発電システムの売りはカーポート付きってところです。
最初にカーポートの設置
ここでひとつ問題が発生しました。
カーポートの地面をコンクリートで固めると思っていたのですが、実際は砂利を叩いて固めただけでした。
と妻がボヤいていましたが、私は砂利で固めると聞いていたので問題なし。
雨どいが片方からしか流れない
施工完了後、雨が降った時に雨どいをみたら、片方しか雨が出ていませんでした。
で、サポートセンターと営業に伝え見に来てもらったら「勾配が付いているので雨の量が増えるともう片方から流れてくる」との事。
で、大雨が降ると両方から流れていました、、、、クレーマーのようなことをしてしまいました(*ノω・*)テヘ
柱からしずくが、、、
これはまだ解決していません。ただ東電が売電の調査に来た時に立ち会ったエージージャパンの担当者(営業とは違う人)は「しっかり納得いくまで対応します」と言っていたので、その言葉を鵜呑みにしたいと思います。
売電が始まった
カーポート設置から1ヶ月、待ちに待った売電です。時期が梅雨なのでまだそんなに発電していませんが、毎日画面をみてニヤニヤしていますw
これで全て作業が完了となり、エージージャパンから市町村の補助金に関する書類が届きました。
大事なのはこれから
エージージャパンのecoプランナーさんは事あるごとに電話をすると、大変素早い対応をしてくれました。
売電が始まっていないのでリースの支払いが始まってしまうことを伝えると同額の「商品券」を頂きました。
雨漏りや雨どいのときも対応がよかったんです。
今後は設置機器の定期点検や売電状況の確認を行ってくれるということなので、ここで終わらないことを期待したいです。
私はエージージャパンを信用して太陽光発電システムを導入しましたが、本来は多くの業者を比較して導入するほうがよいでしょう。金額しかり対応しかり。
皆さんには失敗はしてほしくないので↓の見積もりサイトで調べるのが良いです。補助金の説明もありますので、太陽光発電システムを導入するメリットを知ってほしいとおもいます。
ぜったい他社と比較したほうがお得です。これだけはハッキリ言えます。
わたしみたいな買い方をする方なんていないと思いますが、数社比較することをおすすめします。
数百万の買い物ですから少しでも安い方がいいですし、競合がいたほうが業者も色々がんばってくれますからね。
私は契約した後に、比較サイトのことを知りました。正直後悔しています。知っていれば絶対比較していたはずです。
だから皆さんには後悔してほしくないので、比較サイトを使ってみてください。
手始めにこんな見積もりサイトがありましたので、ぜひご覧ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません